TOP

MRSの作品感想や、今後期待したい作品内容についてご意見をお寄せください。
このご意見板では質問を受け付けておりませんのでご了承ください。


お名前
ご意見
削除キー       


  [1347]  ミゲール
鏡子ちゃん、メニスちゃんへ

 お変りなさそうで安心しました。


高田監督へ
 事実関係掌握には実は日頃からの訓練が要ります。訓練をしても事実誤認が生じるものです。

 私が体験した事を言えば、ある事でインタビューを受け、大手新聞の地方版に記事が掲載される事になったのですが、事前にファックスで事実関係を確認し合ったにもかかわらず、担当記者は私の年齢を誤って載せていました。当時38歳なのに41と書いていたのです。

 新聞記者といえば事実関係を扱うプロです。それが他愛ないミスをする。
 何人(なんぴと)も思い込みや主観でやってしまうものです。

 そんな事があったので、たまにネットでジャーナリストを自称する輩からプロ風吹かして私の拙文を批判してくる事がありますが、私は嘲笑います。
2012/06/25/12:36


  [1346]  jun
桃源郷の様だったので
今回の騒動には心を痛めています。
でも思いの外、皆さんが前向きで何よりです。
2012/06/05/01:58


  [1345]  ミゲール
鏡子ちゃんのアップを拝見して安堵しました。

ずっと三蔵日記とかやみ日記の更新ばかりでしたから。
2012/05/30/18:33


  [1344]  さとまる 追伸の追伸
神様にお願いしてる歌なんですね。せつない状況の中でのカラオケかもしれないなと思いました。

セックスの失敗がすぐ情報化されるのは、例え少数派でもその被害を防がなければならないからですが、世の中には豊かなセックスがあってもそこはあんまり情報化されてないです。
鏡子さん達は被害者ではないですよね。というか豊かな人達のような気がします。
2012/05/28/10:14


  [1343]  さとまる 追伸
自分はムーンライトスタジオのことはよく知らないんです。
You tubeで松田聖子を検索してたら鏡子さんの動画に出会いました。際どい衣裳の動画はよくあるんですが普通は単独動画なんですよ。ところが鏡子さんの動画は自宅でみんなで楽しんでる雰囲気なんで・・・めっちゃめっちゃ興奮したわけです。
超フル勃起でした(笑)。
その後いろいろ検索したところ謎が解けてしまったわけですが、それでも動画の雰囲気にはオリジナルな感じがあります。
単独動画じゃなくてアットホームなエロであることが凄くいいです。
2012/05/28/09:53


  [1342]  さとまる
カラオケ動画の新作UPありがとうございます。品の悪いこと書きますが、鏡子さんのカラオケをライブで見ながら勃起してる自分を想像して勃起してる自分がいます。例えばライブの観客達がみんな勃起してるみたいな・・・・。一種のCFMNですね。
ひとつ残念なのは曲がよくわからんのです。KARAは良かった。
できたら日本の曲が見たいです。倖田來未とか・・・Boaとか安室奈美絵とか・・・日本の曲をリクエストします。
それからミニスカが可愛い!!!
履いてるだけで見えてます。
パンチラはエロの王道ですね。


2012/05/28/09:45


  [1341]  さとまる
You tubeのカラオケ動画をたまたま見つけました。フル勃起でした(笑)。そういう目的で掲載されたのではないんだろうと思うんですが・・・脳みそが真っ白になるような劣情を催したのは事実なんで・・・。アットホームなエロっていいですね。
淫らに踊って歌ってくれる奥さん欲しいなと・・・(笑)。
ムーンライトさんに法的に問題があったようですが、誰が人権的に被害あったのか、社会的に影響力がなにほどあったのか、さっぱりわからないですね。何でもかんでも闇雲に取り締まっても何の意味も無いと思います。
2012/04/29/12:35


  [1340]  ミゲール
高田監督へ

 ネット社会が怖いのは、エコーのように噂がいつまでも反響する事です。
 
2012/04/21/14:37


  [1339]  ミゲールへ
高田監督 MRSの皆さんへ

 たぶん、記者たちは「捏造」とは全く考えていないでしょう。捏造の自覚は皆無と思ったほうが良い。
 3月末日の私の意見で指摘したように、「事実解釈の相違」と見なしていると思います。

 紀藤弁護士は若い頃からカルト教団紛争・霊感商法・マルチ商法などの分野で熱心に被害者支援に取り組んできた弁護士で、オウム事件でテレビで顔が知られた人です。

 紀藤さんも酷い事を書いていますよね。仮に撮影者が荒木経惟さんで国家権力が検挙でもしたら、逆に言論と表現の自由に抵触すると紀藤さんは権力批判したと思います。
 ネガティブな印象と先入観を吹き込まれた結果でしょう。

 相手によって法解釈も事実解釈も正反対になってしまう。
 偏見とは邪悪なものです。相手が理解者だと思って安心でもしたら、不意に豹変する事もある。


 逆にいえば、単純なイメージ操作で簡単に人を騙せるともいえます。難を逃れる余地もあります。

 もはや時機を逸していますが、私が高田監督の立場でしたら、スーパーカブかチャリンコで登場します。高級バイクに乗っていったら、記者たちがネガティブに勘繰るのは目に見えています。
 宗教が絡んでいそうな取材は用心しないと、世間はカルトにアレルギーを持っています。

 高田監督のいつものイメージで取材に応じられた事は、正直で好感が持てるのですが、対外工作は大切です。
2012/04/15/19:29


  [1338]  ミゲール
姫ちゃんへ

扉絵更新、嬉しいです。
2012/04/02/23:44




削除キー

Top Log    Home    Old Log


apeboard+ by 2apes.com